鶏レバーの下処理の仕方は色々とあると思うんだけど、一応ぼくのやり方をまとめておこうかと。牛乳は使わないやり方ね。このレシピの生い立ち臭み取りに牛乳を使うやり方とかが多いみたいだけど、ぼくはそれをやりたくなかったので、別の方法で。鶏レバーはお財布にも優しいし、また体にも良い食材なので、出来るだけ活用したいものだけど。
- 鶏レバー 約440g
- 塩 適量
- 水 適量
作り方
-
1
鶏レバーはまず水でざっと洗う。
-
2
次にレバーとハツ(心臓)部分を切り分け、レバーは食べやすい大きさに、ハツは半分に切る。
-
3
これを流水で血の部分を絞り出すようにして、洗い流す(この作業が結構大変)。
-
4
次にこれを塩水に半時間から1時間程度浸ける。
-
5
塩水から上げる時にもう1度もみ洗いをし、水気を切って下処理は完成。
コツ・ポイント血の部分を絞り出すのはあまり気持ちの良い作業じゃないけれど、これが臭み抜きの重要な手順。