心臓の部分がプリップリ♪でレバーも甘辛(●´ω`●)貧血気味の時にききます!このレシピの生い立ち家族全員大好きです(*॑ ꒳॑ *)メインが少なめの時の1品に☆*。
- 鶏レバー(心臓つき) 300g
- 水 500ml
- 本つゆ 大さじ4
- 砂糖 小さじ1
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ1.5~2
- しょうがチューブ 3cm
作り方
-
1
鶏レバーは好きな大きさ(我が家は小さめ)に切り、心臓は縦に切ると血抜きしやすいので縦に2分割に切る
-
2
手で取れる範囲の血の塊を水で流しながらとる。レバーを潰さないように。ボウルで弱い流水でしばらく血抜きする。
-
3
水がキレイになったら沸騰した鍋にいれ、灰汁取りをほぼでなくなるまでする。
-
4
水は500と書いてますがひたひた程度でアバウトでOK.灰汁を取り終わったらしょうが、砂糖、みりん、醤油をいれる
-
5
煮汁が半分くらいになるまで中火で煮込んだらできあがり
コツ・ポイント血抜き水洗いと灰汁取りをしっかり ´ω` )/あとは煮込むだけ~(^o^)