レバーの臭みもあまり感じる事も無く、じゃがいもも美味しく食べられる一品です。ここにも塩こうじ君、活躍!このレシピの生い立ち母から教わったレシピです。時々食べたくなる味です!塩麹も入れて、私流にアレンジ。
- 鶏レバー 1パック300グラム位
- じゃがいも 中5個
- 油 大さじ半分
- 生姜 大ひとかけら
- 酒 100cc
- 水 100cc
- 砂糖 大さじ2杯
- 塩麹 小さじ1杯
- 麺つゆ 大さじ3〜4杯
- みりん 大さじ2杯
作り方
-
1
じゃがいもは乱切りにし、レンジで4〜5分加熱する。写真はシリコン容器に少し水を入れ、加熱するところ。タッパーでも大丈夫。
-
2
鶏レバーは、水か、牛乳で少し洗い、臭み抜きをする。血の塊があったら、取り除く。
-
3
フライパンに、油をひき、千切りにした生姜を入れ少し炒めて香りを出す。
-
4
レバー、酒、水、砂糖、塩麹を入れて、レバーの色が変わるまで、煮る。最後に麺つゆも入れる。
-
5
レンジにかけて、少しだけ柔らかくなったじゃがいもを、投入。よく混ぜ合わせて、落し蓋をし、中火で5分位加熱する。
-
6
蓋を取り全体に混ぜ更にじゃがいもが柔らかくなるまで煮詰める。最後にみりんを入れ、強火にし、煮汁が半量になったら出来上がり
コツ・ポイント味はお好みで、加減してください。油は、私はオリーブオイルを使いましたが、サラダ油、ごま油なんでも出来ます。最後、煮汁が多く残っていたら、煮詰めれば、味は濃くなります。お好みでどうぞ!