鶏レバのこく旨常備菜コーヒーメーカーで

レバは保温調理に限ります(受け売りですが)。炊飯器調理もあるけれど、コーヒーメーカーの保温機能だって使えるんです。

  1. 鶏レバ 1パック 200g位
  2. にんじん 1/2本
  3. たまねぎ 1/2個
  4. 熟味酢 大さじ1
  5. ウスターソース 大さじ2~3
  6. トマトケチャップ 大さじ2~3
  7. 胡椒、カレー粉など お好みで

作り方

  1. 1

    鶏レバは氷水で血抜きをしてから、余分な脂肪など取り除いて、大きめに切り分ける。

  2. 2

    小鍋に1を入れ、ひたひたの水を入れて、弱火にかけ、沸騰寸前に火を止める。

  3. 3

    コーヒーメーカーに2のレバと煮汁を(あふれないように注意しつつ)入れて、保温開始。タイマー15分セット。

  4. 4

    待っている間に、にんじんをスライサーで薄切り、たまねぎを千切りし、小鍋で軽く下茹でしておく。

  5. 5

    15分の保温調理が終わったら、熱いうちにレバを取り出し、ちゃんと中まで火が通っているか確認しつつ、一口大に切る。

  6. 6

    保存容器に5のレバを入れ、上にかぶせるように水気を切った野菜を入れ、さらに調味料を混ぜてかける

  7. 7

    半日位(1晩)漬け込めば食べごろに。お好みのスパイスを加えて召し上がれ。

  8. 8

    最初からコーヒーメーカーで作る際は、2の手順を省き、3で水を満水までドリップさせて、20分。ちゃんと火が通ったか要確認!

コツ・ポイントコーヒーメーカーがなくても可。真さんのレシピID :17715934 [https://cookpad.com/jp/recipes/17715934]「簡単すぎ☆茹でるだけのレバーペースト」ご参照。レバは沸騰させなければくさみが出ないのですって!漬け込むとき水分が少なそうですが、野菜から?水気が出て、なんとかなります。

Tags:

たまねぎ / にんじん / ウスターソース / トマトケチャップ / 熟味酢 / 胡椒カレー粉など / 鶏レバ

これらのレシピも気に入るかもしれません