鶏モモ肉の味噌照り丼

コンビニで貰える味噌だれを活用しました。このレシピの生い立ちコンビニでよくおでんを買うので、味噌ダレは余りがちです。茄子味噌などには活用していますが、鶏肉は初めて使ってみました。イメージは照り焼きですね(^^)

  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. おでん用味噌ダレ 4袋
  3. みりん 大さじ1
  4. 醤油 小さじ1
  5. 粉山椒 適宜

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は肉の厚みを均一にするように切り、皮目部分にも切り込みを入れておく。

  2. 2

    くっつかないタイプのフライパンを熱し、鶏モモ肉の皮目を下に入れて3分焼いて、ひっくり返してから2分焼く。

  3. 3

    焼いた鶏モモ肉を一度取り出し、食べやすく切り分けておく。

  4. 4

    鶏モモ肉を焼いたフライパンにあらかじめ合わせておいた味噌ダレ・みりん・醤油を入れて弱火にかける。

  5. 5

    弱火で温めながら好みの濃さに仕上げたタレに切り分けておいた鶏モモ肉を戻して絡め、火を消して暫くおく。

  6. 6

    丼に温かい御飯を盛り、好みで焼き海苔を散らし、鶏モモ肉と味噌ダレを盛りつける。最後に粉山椒を振りかける。

コツ・ポイント鶏モモ肉のサイズに合わせて、味噌ダレの量を加減します。甘味はみりんや砂糖で調整してください。鶏モモ肉を焼いた時に出る油は拭いても良いけれど、出来ればそのまま味噌ダレに加えた方が照り良く出来ます。

Tags:

おでん用味噌ダレ / みりん / 粉山椒 / 醤油 / 鶏モモ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません