パークハイアット 東京・ジランドール料理長であり、【環境王国こまつ親善大使】の市塚 学様考案小松とまとレシピ。このレシピの生い立ちレシピ正式名「鶏モモ肉のトマトカレー煮込み バターライス添え」第2回小松とまとスマイルレシピコンテストに向けて考案いただきました。
- 鶏モモ肉のトマトカレー煮込み
- 小松とまと(皮と種を取り除き角切り) 200g
- 鶏モモ肉 2枚
- 玉ねぎ(みじん切り) 40g
- 人参(みじん切り) 20g
- セロリ(みじん切り) 15g
- ニンニク(みじん切り) 8g
- ブロッコリー(下茹で済み) 4房
- カレーパウダー 3g
- 白ワイン 60cc
- 鶏のブイヨン 100cc
- フォンドヴォー 60cc
- オリーブオイル 20cc
- バター(食塩不使用) 10g
- ココナッツミルク 40cc
- 生クリーム 10~15cc
- 小麦粉(強力粉) 適量
- パセリ(みじん切り) 適量
- 塩、こしょう 適量
- バターライス
- 米 2合
- 水 360cc
- バター 20g
- 塩、こしょう 適量
作り方
-
1
【バターライス】米2合を洗って、360ccの水に30分以上浸水する。
-
2
炊飯器に米、バター、塩、こしょうを加えて炊く。
-
3
【鶏モモ肉のトマトカレー煮込み】鶏モモ肉は塩、こしょうをして小麦粉をつける。
-
4
鍋にオリーブオイルを入れて鶏モモ肉を色よく焼き上げ、一旦取り出す。
-
5
②の油を捨てて、新しいオリーブオイルを足し、ニンニク、玉ねぎ、人参、セロリを入れてよくソテーする。
-
6
カレー粉を加えて香が出るまでソテーしたら、鶏モモ肉を戻し、白ワインを加えてアルコール分をとばす。
-
7
ブイヨン、フォンドボヴォー、小松とまとを加えて紙蓋、蓋をして柔らかくなるまで約10分館煮込む。
-
8
鶏モモ肉が柔らかくなったら取り出し、煮汁は程よい味と濃度になるまで煮詰める。
-
9
ココナッツミルク、生クリームを加えて軽く煮詰める。塩、バターを加えて味を調える。鶏モモ肉を戻す。
-
10
お皿に鶏モモ肉、バターライス、ブロッコリーを盛り、ソースをかけ、パセリのみじん切りを振る。
コツ・ポイント「小松とまと」本来の味わいを生かすことを念頭に、ご家庭でも手軽にトライできるレシピに仕上げました。豊かな自然に恵まれた小松市でつくられるフレッシュなテイストを堪能してください。