グアムの串焼きチキン。甘めの醤油風味で子供が大好き!フィナデニソースを付けて食べたらもっとおいしい!!
このレシピの生い立ち
グアムの夜店で食べたチキンが食べたくて。
でも、同じ味にはならないのよね。「グアム風」ってだけで、再現度に関しては色々ご意見あると思いますが、許してください(。>ㅅ<。)
材料
- 鶏もも肉 3~5枚
- 玉ねぎ(スライス) 1/2個分
- ニンニク(スライス) 1かけ分
- シヨウガ ニンニクと同じ位
- 酢 50ml
- 醤油 50~70ml
- コーラ 50ml
- 砂糖 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1~2
作り方
-
1
ニンニク・玉ねぎ・シヨウガは、スライスしてスタンバイ。
-
2
マヨネーズに、砂糖・酢・醤油・コーラを入れて混ぜる。マヨがダマにならないように、のばしながら混ぜて下さい。
-
3
ジップロックに、混ぜ合わせたマリネ液とスライスしておいた薬味を入れる。
-
4
鶏肉を投入。
-
5
袋の上からよーくモミモミ。冷蔵庫で1日~4日漬け込む。漬け込むほど美味。
-
6
フライパンで焼くと結構水分が出てくるので…溜まったら捨てて終盤はキッチンペーパーで拭き取ると焦げ目も付いていい感じ
-
7
電子レンジ加熱→魚焼きグリルで焼目を付けるように焼くと香ばしくできます
-
8
電子レンジで加熱後、トースターで皮目をパリッと焼いても美味しくできました
-
9
そのまま焼いても良いけど、焼き鳥みたいにするとグアムっぽくなりますね。
コツ・ポイント
グアム風のチキン、基本は酢と醤油で後はご家庭により色々違うみたいです。分量もしっかり計らずとも、適当で大丈夫。グリルで脂を落としながら焼くのがオススメです。