材料
- 鶏胸肉 300グラム
- ○酒 大さじ1
- ○塩 一つまみ
- ○薄力粉 大さじ4くらい
- 茄子 3本くらい
- ピーマン(カラーでも) 3個~
- 大根 10センチくらい
- 長葱 10センチくらい
- ●砂糖 大さじ2
- ●酒 大さじ4
- ●醤油 大さじ4
- サラダ油 適量
作り方
-
1
大根はすり下ろし、ざるにあけて水分を切る(今回皮をむいた段階で300グラム使用)。長葱はみじん切りに。
-
2
茄子は乱切り、ピーマンも適当に切っておく。(茄子は水につけてあく抜いても。省略可)
-
3
フライパンに油を大さじ2~3くらい敷き、点火前に茄子を並べる(油はね防止のため)。点火して炒める。
-
4
焦げ目がついたらちょっと蓋をして中まで柔らかくするわけだが、蓋を開けるとき油はねまくります。マメにガス台を拭きましょう。
-
5
ピーマンも入れてざっと炒めたら、別容器に油を切りながら取り出しておく。
-
6
鶏肉はそぎ切り。○の塩酒を揉み込んでなじんだら、小麦粉を入れたビニール袋に入れまぶし、熱したフライパンに広げて焼いていく
-
7
鶏肉はあまり動かさずに裏表じっくりおいしそうな焦げ目をつける。この段階でフライパンに油残っていたら拭き取っても。
-
8
焦げ目がついたら●の酒砂糖醤油投入。野菜が入るのでここではやや濃いめの味付け。肉にタレが絡んだらピーマンと茄子を戻す
-
9
ここから手早く。水気を切った大根おろしと葱を入れてざっくり混ぜ、強火でぐつぐつっとしたらすぐ火を止める。↗
-
10
葱と大根に火が入りすぎると味が変わってしまうのでね。
コツ・ポイント
冷やしても旨い。
野菜は隠元とか、いろいろ合いそうです。
野菜は隠元とか、いろいろ合いそうです。