茹で汁もあれば使って下さい。生地まで美味しくなります。さっぱりめだけど、旨みたーっぷりの特別なお好み焼きになります。
このレシピの生い立ち
広島市内で食べた、鶏のお好み焼きがすごく美味しくて。丁度仕込んだ鶏ハム&茹で汁でアレンジしてみました。
材料
- キャベツ 4分の1個
- もやし 1P
- その他、葱・きくらげ・セロリ等 好きなだけ
- ★小麦粉 適量(100gくらい?)
- ★鶏ハム茹で汁 100ccくらい
- 鶏ハム(食べやすく裂いて) 好きなだけ
- 青海苔・マヨネーズ たっぷり
作り方
-
1
<下ごしらえ>キャベツは細かく刻む。もやしは洗って、野菜全体に塩少々・胡椒をまぶしてシンナリさせる。
-
2
鶏ハムの茹で汁と小麦粉を混ぜ合わせ、少し寝かせる。(30分くらいできれば上等)
-
3
フライパンに油をしき、半量強の生地を敷く。その上に野菜をガサーっと乗せ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで弱火で蒸す。
-
4
3の上に、鶏ハム・残りの生地を載せ、エイヤっとひっくり返す。生地が焼けたら出来上がり!
-
5
しっかり味がついてるのでソース不要です。青海苔・マヨたっぷりでどうぞ!
コツ・ポイント
野菜を美味しく食べたくて、広島風に焼いてみました。が、ひっくり返すのが大変なら、全部混ぜて関西風でも^^ 鶏ハムの旨み&お好み焼きの美味しさでもりもり食べれる美味しさ!