つくれぽありがとう!黒酢入り生姜だれで焼き上げた生姜焼き♪ナイアシン、ビタミンK、パントテン酸、たんぱく質を含む鶏肉♪このレシピの生い立ち生姜性味:辛・温帰経:肺・脾効能:発汗解表・温胃止嘔・温肺止咳適応症:カゼ・咳・胃寒嘔吐酢性味:酸・苦・温帰経:肝・胃効能:活血散瘀・消食化積・消種軟堅適応症:咽頭腫痛・出血
- 鶏もも肉 600g
- 片栗粉+塩こしょう 大さじ2+少々
- 黒酢 大さじ3
- しょうゆ 大さじ3
- おろし生姜 大さじ2~3
- 砂糖 小さじ2
- 酒 大さじ3
- 白ごま 大さじ3~4
- 油 適量
- ねぎ 少々
作り方
-
1
材料をそろえる。鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうする。
-
2
適当な袋に片栗粉を入れたものを用意して、1の鶏もも肉をまぶす。
-
3
余分な粉をはたく。
-
4
しょうゆ・生姜・酒・砂糖混ぜて
-
5
黒酢を混ぜてタレを作る
-
6
フライパンに油を入れて熱し、鶏肉の皮を下にして焼いて、
-
7
両面焼いたら、タレを加えて味をからめる
-
8
白すりゴマを加え、
-
9
あれば、ネギを加え、
-
10
出来上がり!