鶏肉を紅茶で茹でて一晩タレにつけておくだけで簡単にできます。温めずに冷たいままさっぱりお召し上がりいただけます。このレシピの生い立ち友人に教えてもらったレシピを家族好みにアレンジしました。
- 鶏もも肉 大2枚
- 紅茶ティーバッグ 2個
- ゆで卵 4個
- タレ
- ◯醤油 大さじ6
- ◯みりん 大さじ3
- ◯酒 大さじ3
- ◯酢 大さじ3
- 飾り
- 白葱 1本
- カイワレ大根 1パック
- ミニトマト 1パック
作り方
-
1
食べる日の前日に、鶏肉と紅茶と水(肉がかぶるくらい)を鍋に入れ、15分程茹でる。
-
2
自然に冷めるまで待ってから、茹で汁を捨てる。
-
3
ジッパー付き袋に◯印のタレの調味料と肉とゆで卵を入れ、なるべく空気を抜きジッパーを閉める。一晩冷蔵庫で味を染み込ませる。
-
4
食べる当日、白葱は細く切って水にさらして白髪ネギにし、ミニトマトとカイワレも洗ってヘタや根を取って準備する。
-
5
付けダレから取り出した鶏肉をスライスし、卵も好きな大きさにカットし、皿にネギ、肉、カイワレ、卵、トマトの順で盛り付ける。
-
6
お好みで残ったタレを上から適量かけてお召し上がりください。
コツ・ポイント鶏肉の大きさによっては、味が濃くなったり薄くなったりするかもしれません。お好みでタレの量を調整してください。ホームパーティー、おもてなし、おつまみ、前菜、作り置きに。