鶏ももをコーンスターチと唐揚げ粉でカリっと揚げて玉ねぎドレッシングに大根おろしを加えたタレを煮詰めて作った新しい油淋鶏
このレシピの生い立ち
使い切れない玉ねぎドレッシングの消費方法を考えて 油淋鶏のタレを作ろうと考えました、最大のポイントは付け合せのレタスがめちゃくちゃ美味しくなります もちろん油淋鶏自体も 美味しくいただけます、ニンニクと白ネギを入れてないので 癖のない味です
材料
- 鶏もも肉 150 G 程度
- レタス 1/8
- コーンスターチ 大さじ2
- 大きなから揚げ粉 大さじ2
- 塩コショウ 少々
- 油淋鶏のタレ
- 大根すりおろし 山盛り大さじ2杯
- 生姜チューブ 3 CM
- 玉ねぎすりおろしドレッシング 大さじ3
- ポン酢 大さじ3
- お水 100cc
- お砂糖 小さじ1
- レモン汁 小さじ1/4
- 薬味の青ネギ 山盛り大さじ2杯
作り方
-
1
下処理をして厚みを均等にした鶏もも肉の半分をコーンスターチと唐揚げ粉をつけて 軽く塩コショウして油で揚げます
-
2
油淋鶏のタレを作ります 玉ねぎドレッシング 生姜にポン酢砂糖 大根おろし水レモン汁を加えたタレをお鍋で煮詰めます
-
3
半分ぐらいの量煮詰まってから 味見をして薄いなと思えばお醤油やお砂糖で調節してくださいあとは盛り付けた油淋鶏にかけるだけ
コツ・ポイント
唐揚げはしっかりとカリッと揚げておいてください コーンスターチを入れると綺麗にカリッと揚がります、 油淋鶏のタレは 甘いなと思えばお醤油を 濃いなって思えばお水を足して調節してください 酸味が強いのがいい人はレモン汁を多めに