鶏むね肉のキムチ炒め

鶏むね肉をおいしく食べるレシピです。にらの芽も壺漬けたくあんも歯ごたえがあるので、よく噛んで食べるとお腹も満足!このレシピの生い立ち豚キムチを食べようと思って、ふと、鶏でもいけるんじゃないかと思い作りました。

  1. 皮なし鶏むね肉 200g
  2. 料理酒 大さじ2〜3
  3. ニンニクの芽 1袋
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. キムチ 50g
  6. キムチの汁 適量
  7. 壺漬けたくあん 30g
  8. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をシリコンスチーマーに入れ、料理酒をかける

  2. 2

    電子レンジ600Wで5分温める

  3. 3

    ニンニクの芽を切る

  4. 4

    オリーブオイルを入れ、中火でニンニクの芽を炒める

  5. 5

    ニンニクの芽がしんなりしてきたら、電子レンジから取り出した鶏肉とキムチを入れ、さらに炒める

  6. 6

    キムチの汁気が飛んでまんべんなくなじんだら、たくあんの壺漬けを入れ、醤油を加えて混ぜる

  7. 7

    できあがり!

コツ・ポイントニラの芽の歯ごたえが苦手な方は、一度下茹でしておくと良いと思います。

Tags:

オリーブオイル / キムチ / キムチの汁 / ニンニクの芽 / 壺漬けたくあん / 料理酒 / 皮なし鶏むね肉 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません