むね肉で美味しく。小松菜もたっぷり
このレシピの生い立ち
安価なむね肉を美味しく、たっぷり小松菜も食べられる料理を考えました。
材料
- 鶏むね肉 2~3枚(600gぐらい)
- 小松菜 1~2束
- ★にんにく(すりおろす) 1片分
- ★生姜(すりおろし汁) 大さじ1~2
- ★醤油 大さじ2
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
- ごま油(サラダ油でも可) 適量
- 塩コショウ 適量
- 中華あじ(粉末鶏がらスープの素) 適量
- 醤油 適量
作り方
-
1
鶏むね肉は幅4センチ、厚み1センチぐらいにそぎ切りし、★のにんにく、生姜、醤油を揉み込む
-
2
小松菜は洗って5センチぐらいに切る
-
3
ビニール袋に片栗粉を入れ、鶏むね肉を入れて口を閉じて振ってまぶす
-
4
粉を付けた鶏むね肉を油で揚げ、油をきる
-
5
中華なべを熱し、ごま油(またはサラダ油)を薄くしき、小松菜を炒め、すぐに揚げた鶏肉も加える
-
6
中華あじ(粉末鶏がらスープの素)、塩コショウ、醤油で味を整えて出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜は炒め過ぎないよう強火でしゃきっと、素早く揚げ鶏と炒め合わせます。