むね肉でヘルシー、しっとり柔らか♪お酒のおつまみにもピッタリ!!
このレシピの生い立ち
夏野菜、なすを使った炒め物♪簡単、コク旨のご提案レシピです♪
材料
- 鶏むね肉 1枚(約300g)
- A:白だし(16倍濃縮) 大さじ1/2
- A:料理酒 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
- 地あぶら(油) 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- なす(乱切り) 2本
- パプリカ(乱切り) 1/2ヶ
- B:白だし(16倍濃縮) 大さじ1
- B:本みりん 大さじ1
- B:オイスターソース 大さじ1/2
- バター 10g
- 万能ねぎ(小口切り) 適量
作り方
-
1
このレシピは、七福醸造『特選料亭白だし・四季の彩』で味付けしています。※16倍濃縮
-
2
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、ポリ袋にAと入れ揉み込んで5分程置き、片栗粉を加えて全体にまぶします。
-
3
フライパンに油とにんにくを入れて弱火で香りが出るまで炒め、中火にして1を両面焼き色がつくまで炒めます。
-
4
なすを加えてしんなりするまで炒め、パプリカを加えて軽く炒めたら合わせたBを入れて味付けをし、火を止めます。
-
5
4にバターを加えて溶かしながら全体にからめ、器に盛ってねぎを散らします。
コツ・ポイント
鶏肉に片栗粉をまぶすことによって、鶏肉のパサつきを防ぎ、タレも絡まりやすくなりますよ♪
夏は赤い物を食べるといいとされるそうなので、赤いパプリカでも(^^♪
夏は赤い物を食べるといいとされるそうなので、赤いパプリカでも(^^♪