鶏ひき肉なのでサッパリ何個でも食べれますよ♪
このレシピの生い立ち
豚ひき肉が無かった代わりに代用してみました!
材料
- 鶏ひき肉 150グラム
- おろしニンニク 中さじ1
- おろし生姜 中さじ1
- 醤油 中さじ1
- 塩胡椒 適量
- ごま油 小さじ2
- 焼く用ごま油 適量
- 水 100ml
- 餃子の皮 30枚
- 餃子の形成用の水 適量
作り方
-
1
ひき肉をよくねる
-
2
粘り気が出るまで練ったら、塩胡椒、醤油、おろしニンニク、おろし生姜、ごま油を加えてよく混ぜる
-
3
皮に大目にひき肉を入れるように、ふちに水をつけて形成する。
-
4
フライパンにごま油をひき、餃子の底を下にして並べ軽く焼く
-
5
水を加えて中火にし、蓋をして中まで火が通るように蒸す。
-
6
火が通ったら蓋を取って強火で焼き目がつくまで焼いたら完成!
コツ・ポイント
ひき肉を多めに包むようにするとボリュームが出ます!キャベツやネギ、しいたけ、レンコンなどを刻んで加えても美味しいですよ♪蒸した後は焦げ付くようならごま油を更に加えて皮が剥がれないようにこんがり焼いて下さい!