★話題入り感謝★鴨がないので鶏。お肉に小麦粉をまぶすし旨味を閉じこめ汁にとろみもつきます。盛りつけやすく白菜は巻きました
このレシピの生い立ち
白菜をいただきました
材料
- 鶏肉 1枚
- ☆小麦粉 大2
- ☆塩 酒 少々
- 白菜 4枚
- ほうれん草 1株
- 人参 1/8本
- ※鰹出汁 300cc
- ※砂糖 酒 醤油 各大1
- 山葵 ゆず 適量
作り方
-
1
白菜は芯が柔らかくなるまで、人参、ほうれん草も茹でます。巻き簀に白菜の心が交互になるように重ねて広げます。
-
2
人参とほうれん草を手前に置き巻いていきます。8~10等分にします。
-
3
鶏肉をそぎ切りにし☆を揉み込みます。※を鍋に入れ沸騰したら鶏を一つずつ落とし入れていきます。落とし蓋をして煮ます
-
4
鶏に火が通ったら汁のとろみを見て緩かったら水溶き片栗粉で調節します。白菜を入れて温めてできあがり。山葵とゆずを添えて。
コツ・ポイント
汁の味が濃そうですが白菜を入れると丁度良くなると思います。汁のとろみは調節してください。