鶏を1羽丸ごと塩で包んで焼きました。時間をかけて焼くので、旨味たっぷり。作るのも食べるのも両方楽しめるお料理です。
このレシピの生い立ち
アウトドア用のお料理として紹介されていたものに卵白とローズマリーを加えて作ってみました。ハーブやペッパーの種類などによって、違った味が楽しめそうです。
材料
- 鶏 1羽
- 粗塩 2㌔
- 卵白 4個分
- ローズマリー 適量
- キャベツ(白菜)の葉 3〜4枚
作り方
-
1
鶏は洗い、水分をキッチンペーパーでとり、足をたこ糸で縛ります。
-
2
オーブンを200度に温めておきます。キャベツの葉を軽く茹でておきます。
-
3
ボールに卵白を2個分入れて塩1㌔とよく混ぜます。ローズマリーの固い枝を取り、粗くカットしたものを半量混ぜます。
-
4
鶏が入る耐熱皿に2を少ししき、鶏をキャベツの葉で巻き、その上に2をのせて包むようにペタペタとします。
-
5
再度3のやり方で塩1㌔と卵白2個分を混ぜ、残りのローズマリーを加え、更に鶏を包んでゆきます。
-
6
200度のオーブンに入れて90分焼きます。
-
7
塩を割って取り除き、キャベツの葉を取り、お皿によそります。
コツ・ポイント
キャベツはなくても出来ますが、塩辛くなるので葉ものを少し巻いて調節しています。