コチュジャン入りのタレなので、好みがわかれるかもしれません。子供には、から揚げのみ・・・がいいと思います。このレシピの生い立ちお酒のおつまみに、雑誌に載っていたレシピをアレンジしました。
- 鶏モモ肉 2枚
- ミツバ 1株
- 人参 1/3~1/2本
- 長ネギ 10cmくらい
- 漬け込みダレ
- 醤油 大1
- 酒 大2
- 白ゴマ 大2
- 生姜(すりおろし) 1かけ
- 片栗粉 適量
- サラダ油(揚げ油) 適量
- 香味ダレ
- コチュジャン 大1
- 酢 大2
- 砂糖(好みで) 0~大1/2
作り方
-
1
鶏肉は脂肪を除き、皮目にフォークを刺す。肉側の厚みを均等にしてから、一口大に切る。
-
2
野菜をそれぞれ3~4cmくらいの長さに切り、さらに細切りにする(ミツバ以外)。
-
3
漬け込みダレの材料(醤油~生姜まで)をジップロックの袋にあけ、①の肉を入れ空気を抜いて5~10分ほど置く。
-
4
③の肉を袋から取り出し、片栗粉で衣をつけ、サラダ油でカラリと揚げる。お皿に②の野菜を敷いておき、揚がった肉をのせる。
-
5
辛味ダレの材料を器に入れ混ぜておく。
-
6
⑤の辛味ダレに④の(から揚げの熱で少ししんなりした)野菜を取り出して絡めたら、から揚げの上に再度のせる。
コツ・ポイント・肉の皮目にフォークを刺して、味を染み込ませやすくします。・厚みを均等にして、火の通りが均一になるようにします。