鶏のもも肉を相性のいいネギ塩味にしました。たれを絡めることと蒸すことで、しっとりした焼きあがりになりました。
このレシピの生い立ち
焼き鶏の塩味のイメージで。食べやすく、野菜も一緒に摂れるのでご飯のおかずにぴったりだと思います。
材料
- 鶏もも肉 290g
- ネギ(千切り) 5~6cm位
- もやし 一つかみ
- ♪ネギ(みじん切り) 8cm位
- ♪塩 小さじ1/2
- ♪ブッラクッペッパー 15ふり位
- ♪鶏ガラスープの素顆粒 小さじ1
- ♪酒 大さじ1
作り方
-
1
鶏もも肉290g
でした 食べやすい大きさに切る
写真、皮は取ってあります
すみません苦手なのです -
2
もやしと
ねぎの千切りも用意する -
3
♪みじん切りにしたネギと塩だれを合わせ良く混ぜる
鶏ガラ顆粒も溶かす
鶏肉と合わせる -
4
よくもんで、冷蔵庫で30分~1時間置く
揉むことで鶏ガラ顆粒も完全に溶けます -
5
フライパンを熱し、油をひき鶏肉を焼く
-
6
焼き色が付くまで、
しっかり全体を焼く
フライパンにこびりつきが出たらペーパーで綺麗にする -
7
蓋をして、弱火で蒸らす 中まで火が通るように
-
8
もやしを加える
もやしに分量外の酒を少々振りかけて独特のにおいを消す -
9
もやしのしゃきしゃきが残る状態で、ねぎを加え、ざっと混ぜる
-
10
照り良く完成です
コツ・ポイント
鶏肉に焼き色が付くまでは、中火~強火で。蓋をして蒸らすときは弱火で。
野菜の硬さはお好みで。写真はもやしもネギもしゃきしゃきの食感を残して完成しています。
野菜の硬さはお好みで。写真はもやしもネギもしゃきしゃきの食感を残して完成しています。