鶏とコンブのうま煮

こんぶ・ちくわから出ただしが、鶏肉や昆布にしみ込んでおいしいです。食物繊維もたっぷりとれます。このレシピの生い立ち沖縄料理のクーブーイリチーを参考に、切り昆布の料理に挑戦してみました。

  1. 鶏ムネ肉 2分の1枚
  2. しめじ 2分の1パック
  3. 刻み昆布(感想) 10~15g
  4. こんにゃく 2分の1枚
  5. 竹輪 2本
  6. A だし 150cc
  7. A 砂糖 小さじ2
  8. A 酒 大さじ1
  9. A みりん 小さじ2
  10. A 醤油 大さじ1.5
  11. 適量
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    昆布は水かぬるま湯につけてもどす。鶏ムネ肉はそぎ切りにする。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、下ゆでする。

  2. 2

    しめじは石突をとり、大きいものは半分に割る竹輪は半分に切り、さらに斜めに切る。

  3. 3

    フライパンに油をひいて鶏肉を炒める。軽く火が通ったら、しめじ・こんにゃく・竹輪を加えて炒める。

  4. 4

    全体に火が通ったらAともどした昆布を加え、火を弱めて15分ほど煮る。

  5. 5

    水分が飛んで煮詰まってきたら、塩で味を調える。

Tags:

(A)醤油 / Aだし / Aみりん / A砂糖 / A酒 / こんにゃく / しめじ / サラダ油 / 刻み昆布 / / 竹輪 / 鶏ムネ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません