鶏そぼろ丼しらす高菜と合わせ

ずーと前に鶏そぼろ丼を投稿していますが、乾しいたけ、ニンニクなどを加えたものでした。今回は、ひき肉と調味料だけで。
このレシピの生い立ち
鶏そぼろ丼は夫から美味しいと言われ、ブログ(2022、3、21)でも書いているのですが、何故か、レシピとしては投稿出来ないでいました。春休みになり、孫の昼ご飯作りが始まりメニューにだしたら、ばぁばこれ美味しい!と言われ投稿する事に。

材料

  1. 鶏ひき肉 200g
  2. ◎砂糖 大さじ2
  3. ◎みりん 大さじ1
  4. ◎酒 大さじ2
  5. ◎醤油 大さじ3
  6. ◎水 大さじ1
  7. ◎白だし 小さじ1
  8. 生姜チューブ 2cm位
  9. しらす 好みの量
  10. 高菜ちりめん 好みの量

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉と◎を全部入れ、よくほぐします。お正月に使った祝箸4本を、利用してみました。

    • 鶏そぼろ丼2(しらす、高菜と合わせ)作り方1写真
  2. 2

    ほぐれたら中火にかけ、一生懸命かき混ぜました。火が通り、白ぽくなってきました。水分が出てきました。

    • 鶏そぼろ丼2(しらす、高菜と合わせ)作り方2写真
  3. 3

    煮汁が半分位になったら焦がさないよう、火を弱火強に変え、まだかき混ぜ続けます。

  4. 4

    煮汁がなくなったら生姜チューブを入れ、箸からヘラか大きなスプーンに替え、中火で全体を混ぜ仕上げをします。

    • 鶏そぼろ丼2(しらす、高菜と合わせ)作り方4写真
  5. 5

    出来上がりました。私は好みで、シラスと高菜ちりめんを合わせました。

    • 鶏そぼろ丼2(しらす、高菜と合わせ)作り方5写真
  6. 6

    高菜は酒悦の物が好きで、高菜チャーハンにしたり、美味しく頂いています。

    • 鶏そぼろ丼2(しらす、高菜と合わせ)作り方6写真

コツ・ポイント

高菜の味は、そぼろ丼を引き立ててくれています。シラスもよく使う、食材です。

Tags:

◎みりん / ◎水 / ◎白だし / ◎砂糖 / ◎酒 / ◎醤油 / しらす / 生姜チューブ / 高菜ちりめん / 鶏ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません