薄味なそぼろです。焼き鮭や炒り玉子との相性もよく、お互いを邪魔しません。
鶏そぼろのみのレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
主人も子供たちも、炊き込みごはんが苦手な白米派。でも、白いごはんにのせる丼物(うな丼、ねぎとろ丼など)は好きなので、試しに作ってみたら好評でした。
材料
- 鶏ミンチ 200g
- おろししょうが 少々
- 酒 10cc
- 砂糖 10g
- しょうゆ 20cc
- みりん 10cc
作り方
-
1
鶏ミンチを鍋に入れ、ひたひたより少し多めに水を入れます。火にかけ、ミンチの色が変わるまで待ちます。
-
2
ミンチの色が変わり灰汁が出てきたら火を止め、2/3のゆで汁を灰汁と共に捨てます。
-
3
おろししょうが以下の調味料を全て入れ、写真くらいのひたひたになるまで煮込みます。
-
4
炒り玉子は砂糖と塩少しを入れてくださいね。鮭は面倒でもチンせず、焼いてね。
コツ・ポイント
材料はミンチ200gで明記していますが、沢山作った方がおいしいような気がして3の写真は1Kgで作りました。汁だくで召し上がれ~。