唐揚げと言うと高カロリーでヘルシーにはほど遠いイメージ。 でも牛蒡と一緒になるとちょっといい感じ! (*^^*)冷めても美味しいので、 お弁当にもおすすめです。このレシピの生い立ち義母が電話で「ゴボウの唐揚げって美味しいのよ。」と言いました。 その言葉のイメージで作ったのがこれです。 けれど、実物は全然別物らしいです。(^^;
- 鶏肉 400g
- ごぼう 1/2本
- 薄力粉 適量
- 卵 1/2個分
- 塩 小さじ 1/3
- こしょう 少々
- 酒 小さじ 1
- しょうゆ 小さじ 1 1/2
- にんにく 少々
- 生姜 少々
- ごま油 小さじ 1
- 砂糖 小さじ 1/2
- 揚げ油
作り方
-
1
ゴボウは短めのささがきにして水にさらす。
-
2
鶏肉(ももでも胸でも可) は小ぶりに、 400gを20グラム程度に切る。(20個以上に切る。) 調味料と卵を入れ、 よく混ぜる。
-
3
更にごぼうと小麦粉適量を加える。 硬いようなら水少々を足す。 そのまま10分以上おく。
-
4
中温の油で揚げる。 全体の1/3の肉を油に入れ、 1分30秒。 生っぽくてもとにかくいったん引き上げる。 次の1/3を入れ、 再び1分30秒。 そして最後のグループも同様に揚げる。
-
5
一通り揚げたら、 最初の肉を油に戻す。 若干火を強め、 いい色になるまで約1分揚げる。
-
6
油をよく切って出来上がり。
コツ・ポイント鶏肉はいつもより小振りに切って下さい。 鶏肉が大きいと、 ゴボウが焦げてしまいます。 揚げ方はためしてガッテン!流です。