美味しいだしを使っての炊き込みおこわを作ってみましたこのレシピの生い立ち美味しいだしつゆで炊き込みおこわを炊きたかったのとごぼうがメインの炊き込みおこわを作ってみたかった。もち米だけだと重くなると思って、米ともち米を半分ずつにしてみました。
- もち米 1合
- お米 1合
- ごぼう 1/2本
- 鶏ひき肉 30g
- サラダ油 小さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 薄口しょうゆ 大さじ1
- 水 400ml
- くばら あごだしつゆ 大さじ3
- 白ごま 適量
作り方
-
1
お米ともち米は研いで30分ほどざるにあげる。ごぼうは洗ってささがきにする。
-
2
フライパンにサラダ油を入れ、鶏ひき肉を炒め、色が変わったら、ごぼうを加えて炒め、酒、みりん、しょうゆを入れて味をつける。
-
3
炊飯器に1でざるにあげてたもち米と米、2のごぼうと鶏ひき肉、水とあごだしつゆを入れて炊きこみモードで炊く。
-
4
炊き上がったら、ごまをまぶす
コツ・ポイントひき肉は色が変わったら、調味料等を加える