ふんわりな卵にあんかけで、口当たり良く食べられます。
このレシピの生い立ち
がっつり食べたくはないけど、さらっと、でもちゃんと栄養は摂りたいなーと。
材料
- とりひき肉 100g
- 人参 3センチくらい
- 玉ねぎ 半分くらい
- きのこ(しめじ、えのきなど) 適量
- くばらのつゆ 50ml
- 水 50m
- しょうが ひとかけ
- 卵 4個
- マヨネーズ 大さじ1くらい
- 子ネギ 適量
- 油 適量
作り方
-
1
人参、玉ねぎ、きのこはみじん切り。
しょうがもみじん切りorすりおろし。 -
2
耐熱容器に くばらのつゆと水、みじん切りにした野菜投入。とりひき肉も入れてまぜまぜ。
-
3
フタもしくはラップをして、野菜が柔らかくなるまでチン。600wで5分くらい。
-
4
ホコホコに熱くなっているところに、水溶き片栗粉を投入、さらにまぜまぜ。いい感じのとろみがついてくる。
-
5
卵を割り、マヨネーズを投入。
熱したフライパンに油を入れ、温まったら卵液を入れ、ふんわりなスクランブルエッグを作る。 -
6
お皿に盛り、先ほどのあんをかけ、お好みで子ネギをパラパラ。
コツ・ポイント
卵はふんわりと炒めましょう。