鳥ミンチと冬野菜のくたくた卵とじ

くたくた柔らかい野菜も甘く、鳥ミンチの出汁を吸い旨み倍増です。このレシピの生い立ち鳥ミンチの旨み出汁を全て食べる為に卵とじにしました。野菜も柔らかくするからたくさん食べれます。

  1. 胸ミンチ 400g
  2. 白菜 8枚
  3. 大根 8センチ
  4. 干し椎茸 3枚
  5. 人参 6センチ
  6. 2個
  7. 椎茸もどし汁 100cc
  8. 150cc
  9. 醤油 50cc
  10. みりん 大3
  11. 砂糖 大1〜2

作り方

  1. 1

    干し椎茸をぬるま湯でもどしておく

  2. 2

    白菜を縦に半分に切り、それを6つぐらいに削ぎ切りする。

  3. 3

    大根は5ミリほどの厚さで銀杏切り、人参は3センチで拍子切り。

  4. 4

    フライパンに鳥ミンチ、調味料の醤油、みりん、砂糖、水、干し椎茸もどし汁を全部入れて中火でミンチをバラしながら加熱する

    • 鳥ミンチと冬野菜のくたくた卵とじ作り方4写真
  5. 5

    ぐつぐつしてきたら、干し椎茸、人参、大根、白菜の軸の部分をのせて蓋をして柔らかくなるまで煮る。

    • 鳥ミンチと冬野菜のくたくた卵とじ作り方5写真
  6. 6

    時々混ぜて大根、白菜がくたくた柔らかくなったら白菜の葉の部分を加え更に煮る。

  7. 7

    ボウルに卵を、塩ひとつまみ入れて溶きほぐし、フライパンの中に回し入れ全体を卵とじする。

    • 鳥ミンチと冬野菜のくたくた卵とじ作り方7写真

コツ・ポイント煮る野菜、白菜と大根は必ず後はごぼうやカブなど。量、切り方も大体ざっくりです。野菜の甘みが出したいので柔らかく煮て下さい。煮汁ごといただきます。

Tags:

みりん / 人参 / / 大根 / 干し椎茸 / 椎茸もどし汁 / / 白菜 / 砂糖 / 胸ミンチ / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません