カリフラワーを半分余らせてご飯のおかずにしましょーッ♪♪(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
カリフラワーのメインがいつもサラダなってしまうんです。鶏肉とカリフラワーで何かおかずに…と思って作ってみました♪ヽ(´▽`)/お子サマはマスタード苦手かも…マスタードの量は少なくてもいけるとおもいます
材料
- 鶏肉(もも) 400g
- カリフラワー 一株の半分
- にんにく(スライス) 2個
- お醤油 大2強
- 粒マスタード 大1強
- サラダ油、塩、コショウ適量
作り方
-
1
鶏肉は食べやすい大きさに。軽く塩、コショウをふっておいときます。カリフラワーも食べやすい大きさにカットしてゆでます。
-
2
ゆでたカリフラワーは置いといて、ニンニクをスライス(みじん切りでもOK)。フライパンにサラダ油を入れ火にかけます。
-
3
一旦弱火にしニンニク1個分を入れ匂いがしたら鶏肉をいれしっかり火が通ったら残りのニンニクを入れニンニクの風味を残します。
-
4
そこにお醤油を回し入れ鶏肉を絡ませたらカリフラワーを入れてまた絡ませる 最後にマスタードを加えまた絡ませてください。
コツ・ポイント
これは冷めてもしっかり味がついてるのでお弁当のおかずにもなります。材料のお醤油や塩コショウはお好みで味付けしてください。