鳥きんぴらの中華粥

あつあつで、体の芯から温まる本当においしいお粥です♪
このレシピの生い立ち
前の日の残りのきんぴらがあったのでできました♪

材料

  1. ご飯 1合
  2. 鳥むね肉 1/2枚
  3. ごぼう 1/4本
  4. にんじん 1/4本
  5. 白菜 1/8個
  6. ほししいたけ 2枚
  7. 鶏がらスープ(ペーストタイプ) 大さじ3
  8. 適量
  9. コショウ 適量
  10. オイスターソース 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. めんつゆ 大さじ3
  13. ごま油 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油をひき食べやすい大きさに切った鳥むね肉、ごぼう、きんぴらをいため、全体的に火が通ったら、めんつゆをいれ、しっかりからまったら火を止める。

  2. 2

    ほししいたけを1カップの水でもどし、(戻し汁はとっておく。)白菜とともに食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    深めの鍋(今回は小さめの土鍋を使いました。)にごま油をいれ、②をいためる。

  4. 4

    火が通ったら、しいたけの戻し汁と、水2カップをいれ、鶏がらスープを入れ、ひと煮立ちさせる。

  5. 5

    水で軽く洗い、ぬめりを取ったご飯を④にいれ、しょうゆ、オイスターソース、塩、こしょうで味つけをする。

  6. 6

    弱火で5分煮込んだら火をとめ、①の鳥きんぴらをのせる。

コツ・ポイント

きんぴらは、れんこんでもなんでもいいですよ♪

Tags:

ごぼう / ごま油 / ご飯 / しょうゆ / にんじん / ほししいたけ / めんつゆ / オイスターソース / コショウ / / 白菜 / 鳥むね肉 / 鶏がらスープ(ペーストタイプ)

これらのレシピも気に入るかもしれません