磯の香りがする温かい味噌汁です
このレシピの生い立ち
寒い日になぜか作りたくなります
以前もタラのスープ作ってますが今回は漁師風な感じです。旬には白子も入れたいです。
材料
- 鱈の身(ぶつ切りやアラ) 適量
- ネギ 1本
- 豆腐 1パック
- 酒 大さじ3
- 塩 少々
- 味噌 少々
- 顆粒だし 少々
- 海苔(汁用) 適量
作り方
-
1
鱈を湯通しします
-
2
鍋にお湯を沸かし鱈と酒とだしを入れて煮ます
灰汁は取ってくださいね -
3
鱈の身が煮えたらちょっと大きめの角切りした豆腐と斜め切りしたネギを入れます
-
4
火が通ったら、味噌と塩を入れて味をととのえてください
-
5
火を止めてお椀に盛り付け、最後に海苔を入れて完成です
こんな海苔がいいです
コツ・ポイント
塩鱈使うときは塩分控えめに
切り身よりもぶつ切り方が味が出ます
切り身よりもぶつ切り方が味が出ます