鰻の蒲焼を使った簡単ちらしです。大葉でさっぱり、キュウリがアクセント。鰻のタレも使って、うまうま♪http://plaza.rakuten.co.jp/uma2gohan/うまうまばんごはんこのレシピの生い立ち鰻が安くで手に入ったので、作ってみました。キュリがアクセントになって美味しいですよ♪
- 鰻 1・1/2尾
- きゅうり 1本
- 大葉 10枚
- 米 3合
- 鰻のタレ 大さじ2くらい
- 寿司酢
- 卵 2個
- きざみのり 適量
作り方
-
1
キュウリは薄切りにして分量外の塩をしておく。大葉はみじん切りに。
-
2
鰻は好きな大きさにカットして、フライパンであたため、タレをかけて煮からめる。
-
3
寿司飯をつくり、水分をとった1と2を混ぜる。
-
4
寿司のうえに卵2個で金糸卵を作り、刻み海苔とともにのせて出来上がり。
コツ・ポイント特にないです。簡単だもの。