旬の鰹と新玉ねぎを塩こんぶで和えるだけ。
あっという間に、旨さっぱりのおつまみ完成。
このレシピの生い立ち
ふじっ子塩こんぶの旨味塩味で、鰹たたき食べたら美味しいのではないかと思ったので。
塩こんぶに酸味(レモン汁)少し加えただけで、さっぱりだけどしっかり味付いてくれ、玉ねぎやカラーピーマンも、一緒にたっぷり美味しく頂けました。
材料
- 鰹たたき 200g
- 新玉ねぎ 1個
- カラーピーマン(今回はオレンジ色) 1個
- 万能ねぎ 2本
- ふじっ子塩こんぶ 10g
- 新生姜 1片
- フライドガーリック 適宜
- レモン汁(柚子やすだちでも) 大さじ1~
作り方
-
1
玉ねぎ・カラーピーマンは薄切り、生姜は千切り、万能ねぎは小口切りにし、塩こんぶ・フライドガーリック・レモン汁加え和える。
-
2
鰹たたきは5mm厚さに切り、1に加えて和え、少し置いて(5分位)味馴染ませ、盛り付ける。
-
3
※ふじっ子塩こんぶ使用しました。
コツ・ポイント
辛みが苦手な方や新玉ねぎで無い場合は、水にさらして水気切って使用して下さい。
カラーピーマン生では苦手の方は、さっと茹でるか、軽くレンジ加熱して使用して下さい。
この料理の場合、新生姜はおろすよりも千切りにした方が、薬味感でてあいます。
カラーピーマン生では苦手の方は、さっと茹でるか、軽くレンジ加熱して使用して下さい。
この料理の場合、新生姜はおろすよりも千切りにした方が、薬味感でてあいます。