真鰯を圧力鍋を使って骨まで食べられる一品に。梅干しを使って生臭さをとりました。美味しいですよ〜
このレシピの生い立ち
骨まで食べれるように圧力鍋で煮ました。
子供達も喜んで食べれる一品です。
材料
- 水 200cc
- 鰯 6尾
- 酒 50cc
- 梅干し 2個
- 甜菜糖 大さじ1.5
- 醤油 大さじ3
- 生姜(スライス) 3枚
- みりん 大さじ3
作り方
-
1
鰯は頭とハラワタを取り除ききれいに流水で洗ってしっかり水気を拭き取る。圧力鍋に鰯以外の材料を入れて火にかける。
-
2
煮汁が沸騰して材料が溶けたら鰯を並べ入れる。蓋をして圧がかかったら弱火で40分。
-
3
自然放置して圧が抜けたら蓋を取り煮汁を煮詰める為に強火で10分。鍋を優しく揺すりながら煮詰めると煮崩れしません。
-
4
煮詰まった状態がこちら。
-
5
お皿に盛って完成。
コツ・ポイント
梅干しは手で潰してから鍋に入れて下さい。
梅干しの塩分によって塩分、酸味も異なります。
我が家のは塩分15%の梅干しです。
塩分が足りない時は醤油で微調整して下さい。
梅干しの塩分によって塩分、酸味も異なります。
我が家のは塩分15%の梅干しです。
塩分が足りない時は醤油で微調整して下さい。