鰯のシークァーサーと酒粕煮

生臭い鰯がさっぱりと食べられます!
このレシピの生い立ち
苦手な鰯をさっぱりと食べたくて作りました。
シークァーサーやすだち以外でもゆずやレモンなどでも風味が楽しめていいかと思います!

材料

  1. 2尾
  2. お湯 100cc
  3. 酒粕 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 生姜すりおろし 小さじ1~2
  6. 塩麹 小さじ1~2
  7. シークァーサーまたはすだち 1個
  8. 長ネギ 半分

作り方

  1. 1

    イワシははじめにシリコンスチーマーで2分蒸す。蒸したら頭とはらわたを除いて、流水できれいにする。

  2. 2

    鍋にお湯、酒粕、砂糖、生姜のすりおろし、細切りの長ネギを入れ、酒粕をしっかりと溶く。

  3. 3

    鰯を入れてから火をかけ、沸騰したら弱火にして10分ほど蓋をして煮込む。

  4. 4

    一旦蓋を開け、塩麹とシークァーサーまたはすだちを絞って、再び蓋をして5~10分煮込んだら、完成☆

コツ・ポイント

頭とはらわたを除くのが手間ですが、これをやっておくと臭みも半減します。

Tags:

お湯 / シークァーサーまたはすだち / 塩麹 / 生姜(すりおろし) / 砂糖 / 酒粕 / 長ネギ /

これらのレシピも気に入るかもしれません