あの「ごちそうさん」で紹介された、和枝さんのつみれ揚げを再現!
このレシピの生い立ち
ドラマで出てきたつみれ揚げが食べたくて、「ごちそうさんレシピブック」に紹介されているレシピの分量を1.5倍にして作りました。イワシ嫌いな主人公がイワシを食べられるようになったのがうなずけるおいしさです。
材料
- いわし 300g
- 塩 小さじ1/2
- 片栗粉 小さじ1 1/2
- 白味噌 大さじ3/4
- 酒 大さじ3
- 生姜のみじん切り 小さじ1 1/2
- 粉山椒 小さじ1/2
- すだち 1個
作り方
-
1
今回はこちらを使いました。
-
2
すり身と塩を混ぜ、粘りが出てきたら片栗粉、白みそ、酒の順に混ぜ、なめらかにする。
-
3
生姜と粉山椒を加えて混ぜる。
-
4
165℃の油で、すり身を丸くしながら油に入れ、火が通ったら取り出す。
-
5
—
コツ・ポイント
すり身が手に入らない時は、いわしを手開きし、すり身にしてください。フードプロセッサーを使うと楽です。