鯵鯖酢〆おもてなしに鯵鯖寿司

春~鯵の美味しい時期になって来ました。
自宅で鯵寿司はいかがですか?
ラップで簡単♪チョッとしたおもてなしにもどうぞ☆

材料

  1. 刺身用真鯵(40センチ) 1匹
  2. 〆用塩 小さじ2
  3. 〆用酢 適量
  4. 出し昆布 10センチ四方1枚
  5. 炊きたてご飯 1合
  6. ★合わせ酢
  7. ★酢 大さじ2
  8. ★砂糖 小さじ2
  9. ★塩 小さじ2/3
  10. 生姜千切り 1かけ
  11. 小ねぎ小口切り 適量

作り方

  1. 1

    新鮮な真鯵を準備する。

    今回生鮮スーパーで400円、メスであろう丸々とした活きの良いのを選んで来ました(大体当たります)

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方1写真
  2. 2

    鯵を3枚におろします。鱗取り、皮剥ぎはしません。

    お魚を捌く時は味が落ちるので水は使わないように。包丁汚れはペーパーで。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方2写真
  3. 3

    腹骨の部分を切り取ります。

    あらは洗って、程よい大きさに切り味噌汁にしました。勿論魚卵入り。

    お好みで。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方3写真
  4. 4

    捌き終わったら、〆用塩を1枚小さじ1づつまぶし、ラップをかけて冷蔵庫で1時間置きます。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方4写真
  5. 5

    4の塩〆が終わったら、酢水で塩を洗い落とします。(材料分量外、大さじ2~3位)

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方5写真
  6. 6

    5が終わったら、バットや、タッパーなどに昆布、酢、鯵を入れます。酢はヒタヒタでなくても、2/3ぐらいでも浸かります。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方6写真
  7. 7

    上からラップをかけ、空気を抜き密閉します。冷蔵庫で3時間以上漬け込みます。(私は6~7時間お好みで)時々裏表を返します。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方7写真
  8. 8

    7を浸け終わったら、★合わせ酢調味料を、マグカップなどに入れ、レンジで30秒(500w)加熱し、良く溶かし混ぜ合わせる。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方8写真
  9. 9

    炊きたてご飯1合に8の合わせ酢を加え、ウチワで扇ぎながらしゃもじで切るように混ぜます。常温で良く冷まします。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方9写真
  10. 10

    〆鯵をキッチンペーパーなどにあげ、水分を切り、写真の部分から半透明の薄皮を剥ぎます。(銀がはげないようにユックリと)

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方10写真
  11. 11

    中骨を骨抜きなどで抜き取ります。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方11写真
  12. 12

    身の厚い部分を削ぎ取り、千切りにした生姜を、背骨を抜いた部分に入れ込みます。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方12写真
  13. 13

    ラップの上に、12の鯵、尻尾の方に削ぎ取った身を並べ幅を同じ位にします。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方13写真
  14. 14

    13に酢飯半分を棒状に乗せます。

    この時に軽く握って乗せると形が作りやすいです。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方14写真
  15. 15

    14をラップで、きつめにくるんと巻き、両サイドも閉じて形を棒状にします。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方15写真
  16. 16

    巻きすがある方は、上から巻きしめます。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方16写真
  17. 17

    締まった分だけラップが余りますので、もう一度ラップできつめに巻き直します。

    冷蔵庫で1時間程寝かせなじませます。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方17写真
  18. 18

    17が馴染んだら、包丁を水で濡らし形が崩れないようラップごと切り分けます。

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方18写真
  19. 19

    18のラップをそっと外し、お皿に盛り付け小ねぎを散らし完成☆

    • 鯵(鯖)酢〆☆おもてなしに鯵(鯖)寿司★作り方19写真
  20. 20

    子供が大葉が苦手なので使っていませんが、14の鯵と酢飯の間に大葉を入れ込むのも私は好きです。お好みでどうぞ。

  21. 21

    おもてなし寿司シリーズあります。良かったらどうぞ。

    レシピID:19698702

コツ・ポイント

塩を洗い落とす時は、酢水で。

昆布酢につける長さはお好みの〆加減、時間で。

今回真鯵で作っていますが、鯖も大きさが同じなので同様です。

鯵のサイズが小さい時は、塩30分、昆布酢に浸ける時間も短くして下さい♪

Tags:

★塩 / ★砂糖 / ★酢 / 〆用塩 / 〆用酢 / 出し昆布 / 刺身用真鯵(40センチ) / 小ねぎ小口切り / 炊きたてご飯 / 生姜(千切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません