鯵の握り鮨となめろう巻き

新鮮で美味しそうな鯵を2尾、手に入れましょう。握り寿司となめろう巻きで今夜は鯵尽くし。
このレシピの生い立ち
札幌駅の魚政で「今日は鯵がお勧めだよ!」と。見ると鮮度も良く美味しそう。最近、魚貝類も自分で捌けるようになりたくてまるのまま買っている。せっかくなので鮮度を活かした握り鮨やなめろうで美味しく食べよう、家の台所でお頭を落とすところからね、と。

材料

  1. 2尾
  2. 炊飯 2合
  3. 鮨酢 大さじ4
  4. 生姜(生) 体積で親指2本分程度
  5. 玉葱 大きいものなら1/4個
  6. 味噌 大さじ2
  7. 日本酒 小さじ0~2(お好みで)
  8. 生姜(漬け) 1人あたりひとつまみ(お好みで)

作り方

  1. 1

    新鮮でお刺身にできる美味しそうな鯵を手に入れます。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方1写真
  2. 2

    3枚に下ろし、骨抜き、腹骨落とし、皮剥ぎします。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方2写真
  3. 3

    皮剥ぎで皮の方に残ってしまった身や、3枚下ろしの真ん中の身を削ぎ取っておきます。これはなめろうに混ぜて使います。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方3写真
  4. 4

    硬めの炊飯に鮨酢を合わせて鮨飯を作ります。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方4写真
  5. 5

    鯵1尾を浅めの角度で削ぎ切りし、鮨飯を軽く握った上に乗せ、それからまた軽く握っておろし生姜と刻み生姜を乗せて握りが完成。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方5写真
  6. 6

    鯵1尾+(3)を短冊切り、少し叩き、味噌、ざく切り玉葱、おろし&刻み生姜、日本酒を乗せ合わせて軽く粘るまで叩き合わせる。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方6写真
  7. 7

    海苔に鮨飯を敷き、(6)で叩き合わせたなめろうを乗せ、巻き簾などで巻き固めます。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方7写真
  8. 8

    巻き上がりから海苔が軽く馴染むまで数分置きます。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方8写真
  9. 9

    適当に切り揃えて鯵のなめろう巻きの完成。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方9写真
  10. 10

    なめろうが余ったら

    id:4221047 にでもして摘んで下さいませ。

    • 鯵の握り鮨となめろう巻き作り方10写真

コツ・ポイント

鯵の鮮度、身のまるまるとした厚みのある良いものを調達する、この点で9割仕上がりが決まる。小物として魚用の骨抜き(KAIブランドなどで売っている)があると鯵を美味しく綺麗に下拵えできて便利。なめろうの調合は気まぐれ、薬味は何でもOK。

Tags:

味噌 / 日本酒 / 炊飯 / 玉葱 / 生姜(漬け) / 生姜(生) / 鮨酢 /

これらのレシピも気に入るかもしれません