味付けはほぼ「金時人参とえごま油のこだわり人参ドレッシング」のみでどんなお魚にも合う野菜たっぷりのトマトのソースです。
このレシピの生い立ち
ドロリとするほどすり下ろしの人参がたっぷり入った「金時人参とえごま油のこだわり人参ドレッシング 」をサラダ以外で使えないかなと思い考えてみました。
材料
- 鯵(小ぶり~中くらいの大きさ) 3~4尾
- 塩 少々
- コショウ 少々
- 小麦粉or米粉 少量
- オリーブオイル 小さじ1弱
- *金時人参とえごま油のこだわり人参ドレッシング 大さじ5~6杯
- *トマトのみじん切り(プチトマトでもよい) 1/4~1/2個分
- *パプリカ 1/4個分
- *オリーブオイル 少々
作り方
-
1
鯵は3枚おろしにし、中骨やぜいごなどを取る。
-
2
塩をふり、5分ほどおいて水気を拭き取り、コショウを振る。
-
3
薄く小麦粉をまぶしてはたいて余分な小麦粉を落とす。
-
4
オリーブオイルを入れて熱したフライパンで3を両面焼き、焼けたらお皿に盛り付ける。
-
5
*パプリカは細切りにした後みじん切りにする。
-
6
*のオリーブオイルを綺麗にしたフライパンで熱し、パプリカを入れサッと炒める。
-
7
6にトマトのみじん切りをいれ、少し水分を飛ばすようにしながら炒める。
-
8
7に金時人参とえごま油のこだわり人参ドレッシング を加え、一煮立ちしたらソースの出来上がり。
-
9
盛り付けておいた鯵のソテーに8のソースをかけるか、別の器に入れて添えます。
コツ・ポイント
・鯵はスーパーなどでおろして貰ってもいいと思います。
・「金時人参とえごま油のこだわり人参ドレッシング」はしっかりとした味なので、一度加熱するとほかの素材との馴染みがいいです。
・鯵のソテーは、小麦粉にカレーパウダーを混ぜても美味しいです。
・「金時人参とえごま油のこだわり人参ドレッシング」はしっかりとした味なので、一度加熱するとほかの素材との馴染みがいいです。
・鯵のソテーは、小麦粉にカレーパウダーを混ぜても美味しいです。