鯛タイ飯魚の駅生地

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「鯛(タイ)めし」。鯛の出汁が効いたご飯とふわっとした鯛の身がたまりません!このレシピの生い立ち魚の駅「生地」で通信販売している「鮮魚セット」で登場する「水たこ」のおすすめの食べ方をご紹介♪Instagramで魚料理を披露されているnakasa_rituさんにご協力頂きました。ありがとうございます。

  1. 鯛(35cm程度)の切り身 1尾分
  2. 3合
  3. 昆布 10cm程度
  4. 適量
  5. 大さじ1
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. 小ネギ あれば少々

作り方

  1. 1

    魚の駅「生地」にあるようなキトキトな「鯛(タイ)」を準備してくださいね♪

  2. 2

    米を研いで浸水させ、ザルにあげておく。

  3. 3

    鯛をさばいていきます。

  4. 4

    鯛の切り身は小骨があれば取り除いておくと良い。その後薄く塩を振り、5分程度置いて水気を拭き取る。

  5. 5

    その後鯛の切り身に塩を振り、焦げ目がつく程度に焼く。

  6. 6

    米を炊飯器に入れ、調味料を加えたら、炊飯器の3合の線に合わせて水を入れる。

  7. 7

    昆布、焼いた鯛を入れて炊飯のスイッチをONにする。

  8. 8

    炊き上がったら鯛をほぐしながらよく混ぜ、少し蒸らして完成。

  9. 9

    加熱前に鯛の切り身の小骨を取り除いていない場合、炊き上がってから小骨を取り、ご飯と混ぜる。

コツ・ポイント・米を浸水させてしっかりと水を吸わせておく・鯛の切り身を一度焼いてから炊飯器に入れて炊くこと

Tags:

/ 小ネギ / 昆布 / / / 薄口醤油 / / 鯛cm程度の切り身

これらのレシピも気に入るかもしれません