鯛めしお握り

鯛めしを握っておにぎりに!冷や飯がこれほど美味かったことがあったろうか、いやない。中の具は…なんとお刺身!
このレシピの生い立ち
美味しいからおにぎりにしちゃう。アチアチのご飯握るの大変過ぎる。ただでさえ握るのへたっぴなのに更に拍車をかけて下手。でもイメージ的には美味しそうでしょ?どうにか握りやすくする方法はないものか。熱いっ、熱いって!( *`ω´)/*/

材料

  1. 鯛飯 1膳
  2. 紫蘇 2枚
  3. お刺身(鯛) 1切れ
  4. 海苔 1/2枚

作り方

  1. 1

    鯛めしをよそって刻んだ紫蘇を混ぜ込む。

  2. 2

    今回はちょっとおまけして鯛のお刺身を中に忍ばせてみる。今回はふえふき鯛にしたよ。

  3. 3

    ご飯がパラパラすぎて握れないのでラップを敷いて、その上にご飯を乗っけて握る。

  4. 4

    熱々のうちに握るとお刺身に予熱で火が入るから食べる頃にはレアな感じになっているかな?

  5. 5

    海苔はセパレートで。

コツ・ポイント

鯛の香りしかいないからちょっと寂しいと思ってお刺身入れてみた。もし生でも最近寒いし大丈夫だろうと思い込む。昆布出汁で軽くしゃぶしゃぶしてから握るでも炙ってから握るでも全然よろし。でも半煮えくらいが美味しいんじゃないかな〜?

Tags:

お刺身(鯛) / 海苔 / 紫蘇 / 鯛飯

これらのレシピも気に入るかもしれません