鯛のお頭で鯛めし

鯛のアラを下処理して旨味たっぷりの土鍋鯛めしに。
150円でご馳走ができます。

材料

  1. 鯛のお頭半身 一個
  2. 酒、塩(下処理) 適量
  3. ◯酒、みりん 大さじ2
  4. ◯だし醤油 大さじ1
  5. ●胡麻油 適量
  6. 白米 2合
  7. ■昆布 20cm
  8. ■水 360cc
  9. □酒、みりん、だし醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ■を使い水に昆布を浸ける。(炊く時用)

  2. 2

    鯛のアラに塩と酒を振り10分置いてキッチンペーパーで水気を拭き取る。ジップロックに◯を入れ鯛を30分漬け込む

  3. 3

    オーブンを220度に余熱し、取り出した鯛に薄く胡麻油を塗り様子を見ながら20程度焼く

  4. 4

    白米をボールに入れ水を入れたらすぐに捨て、もう一度水を入れ、優しく握ったら離すを1分間、水を捨て、

  5. 5

    軽く濁りが無くなるまで水を変える。(詳しくは土鍋ご飯の炊き方ID19005721参照)

  6. 6

    4に分量外の水を入れ夏は30分、冬は一時間浸水させ、ザルにあげ水気をしっかり切る

  7. 7

    土鍋にご飯を入れ、1を300cc入れ□の調味料を入れたら軽く混ぜ昆布を敷いた上に焼いた鯛を乗せる

  8. 8

    蓋をしたら中強火で勢い良く湯気が出るまで炊き、お焦げありなら一分30秒、無しなら30秒そのまま加熱し火を止める。

  9. 9

    20分そのまま蒸らし、鯛をどけ十字に切り込みを入れさっくり混ぜたらほぐした身を混ぜ三つ葉等かけていただく

コツ・ポイント

アラをしっかり下処理し、オーブンで焼く事で

とても美味しい鯛めしになります。

Tags:

■昆布 / ■水 / □酒、みりん、だし醤油 / ●胡麻油 / ◯だし醤油 / ◯酒、みりん / 白米 / 酒、塩(下処理) / 鯛のお頭半身

これらのレシピも気に入るかもしれません