鯖缶おからde春巻き風

鯖のDHAとおからの食物繊維が摂れる簡単春巻き!ビールのおつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
加入している生協のカタログに出ていた春巻きの形を参考にしました。鯖缶の汁まで使った料理を作りたくて試行錯誤。おからに旨みを吸収してもらいました。

材料

  1. 鯖水煮缶 半量(100g汁含む)
  2. おから 50g~
  3. 大葉 5枚
  4. ミニ春巻きの皮 5枚
  5. 小麦粉・水(のりとして) それぞれ小さじ2
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    下準備

    大葉を微塵切りにする。(縦方向に4枚に切ってそれを重ねて細かく切る)

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方1写真
  2. 2

    春巻きの皮5枚を斜め半分に切る

    (三角に切る)

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方2写真
  3. 3

    残った春巻きの皮はラップにしっかりと包んで保存してください。

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方3写真
  4. 4

    種作り

    ボールに鯖・おから・大葉を入れよく混ぜる。ベチャベチャするようでしたらおからを足して調整して下さい。

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方4写真
  5. 5

    三角に切った皮の底辺に4(大さじ1強)を置き、底辺から頂点に向ってしっかりと巻いていく。(空気が入らないように)

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方5写真
  6. 6

    頂点と左右丸印のところにのりをつけ、しっかりと押してつける。種が飛び出さないように!

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方6写真
  7. 7

    こんな感じです

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方7写真
  8. 8

    温度150℃~160℃の油で狐色になるまで揚げる。

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方8写真
  9. 9

    出来上がりです。

    熱いうちに召し上がって下さい。

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方9写真
  10. 10

    そのまま食べても、またお好みのタレを付けて食べても美味しいです。

    (ポン酢+からし お奨めです)

  11. 11

    鯖の味噌煮缶でも美味しいです。少し甘めでお子様にもお奨めです。

  12. 12

    2013・7・2 ★話題入り

    10名の女神様始め、レシピをフォルダin、印刷、閲覧して下さった皆様に感謝します♥

  13. 13

    2018/10/24

    COOKPADニュースに掲載されました

    • 鯖缶×おから de 春巻き風作り方13写真

コツ・ポイント

工程4 水分が多いと皮が破れる原因となりますのでおからで調整して下さい。ギュッと握って水分が滲むくらい

工程6 のり付けをきちんとすること(特に左右)

工程8 低温から徐々に温度上げて色よく揚げて下さい。

Tags:

おから / ミニ春巻きの皮 / 大葉 / 小麦粉・水(のりとして) / 揚げ油 / 鯖水煮缶

これらのレシピも気に入るかもしれません