鮭ほぐしで時短簡単クリームパスタ

牛乳で作る場合のアドバイス入りお子様でも作れる簡単さ♪生クリームは一番安い植物性のもので十分!このレシピの生い立ち一人暮らしの男子が好んで作っていたレシピです。元ネタでは玉ねぎやハーブは使わず、鮭と生クリームと塩コショウのみ。それだけでも美味しいけど、きのこや芋など、なんでも好きなものでアレンジできるレシピにしました

  1. パスタ(乾麺) 100g
  2. ひとつまみ
  3. 鮭ほぐし(塩鮭でも可) 40g
  4. 生クリーム(牛乳でも可) 100cc
  5. バター(有塩) 5g
  6. 玉ねぎやしめじなど 20g
  7. あればディル、パセリ、小葱など 少々
  8. 塩胡椒 お好みで
  9. エネルギー 916kcal/1人分
  10. 牛乳使用の場合 591kcal/1人分
  11. 食塩相当量 2.3g/1人分

作り方

  1. 1

    湯を沸かして塩を加え、パスタを茹でる※電子レンジでも可※茹で汁は少し取っておく

  2. 2

    玉ねぎ(しめじ)など具材を準備しておく鮭の切り身を使う場合は、焼くかレンチンしてほぐしておく

  3. 3

    フライパンにバターを溶かして玉ねぎを炒め、しんなりしたら生クリームとほぐした鮭を加え、中火の弱火で温める

  4. 4

    余熱でトロミが強まるので、まだサラッとしているうちにパスタを加えて手早く全体をあえまぜ、火を止める

  5. 5

    ここで汁気が無くなる場合は、パスタの茹で汁を加えて調節する

  6. 6

    使う鮭によって塩気が違うため、味を見て足りなければ塩胡椒をふる

  7. 7

    皿に盛り付けたら、ディルやパセリ、小葱などの香りを添える

  8. 8

    【牛乳を使う場合】炒めた具材に牛乳を加えたら粉チーズを大さじ1入れて、あとは同じように作ります。小麦粉は使いません。

コツ・ポイント・トロミがつきすぎてベタベタになってしまうようなら、パスタの茹で汁でのばしてください・バターと鮭の塩気だけで十分ですが、足りない方は塩コショウや粉チーズを足してください・ハーブはお好みのものでかまいません。ドライパセリや小葱でもOK

Tags:

あればディルパセリ小葱など / バター有塩 / パスタ乾麺 / / 塩胡椒 / 玉ねぎやしめじなど / 生クリーム牛乳でも可 / 鮭ほぐし塩鮭でも可

これらのレシピも気に入るかもしれません