豆乳を使った茶碗蒸しです。ブロッコリー餡の緑に、秋鮭・紅葉麩・しめじを飾りますので、秋らしさがいっそう映えます。このレシピの生い立ち「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)2014年11月ブロッコリー特集でご紹介。レシピ作成:奥琵琶湖マキノグランドパークホテル 和食料理長 山岡和宏さん
- ブロッコリー 80g
- 豆乳 150cc
- 鮭 40g 2切れ
- 玉子 1ケ
- 紅葉麩 2切れ
- 薄口醤油 少々
- しめじ 少々
- みりん 少々
- 穂紫蘇 2本
- 水とき葛粉 適量
- 出汁 80cc
作り方
-
1
ブロッコリーはほどよい大きさに切り分け塩ゆがきし、丘上げにして冷まします。
-
2
鮭は軽く塩と酒をふり、蒸します。
-
3
紅葉麩は吸地(出汁に塩、薄口醤油などで味をつけたもの)で炊き、しめじは湯がいた後、吸地に浸けておきます。
-
4
玉子をボールに割りよく溶きほぐし、豆乳を入れ薄口醤油、みりんで味を調え裏ごしします。
-
5
①のブロッコリーをフードプロセッサーに入れ少量の出汁を入れペースト状にします。
-
6
鍋に出汁を沸騰させ、塩、薄口醤油、みりんで味を調え、水溶き葛粉を入れとろみをつけます。
-
7
⑤を入れ混ぜ合わせ、ブロッコリー餡を作ります。
-
8
器に④を入れ10分~12分蒸します。
-
9
蒸しあがった⑦の上に温めた鮭、麩、しめじをのせ、まわりからブロッコリー餡をかけ穂紫蘇を添えて完成させます。
コツ・ポイントブロッコリー餡を作る時はブロッコリーを入れて沸騰させすぎると色が飛ぶので、手早く作りましょう。