ぶつ切りにした鮭の白子をゆでて、
さっと焼き目をつけ、大根おろしねぎ生姜をのせてポン酢をかけたもの。
このレシピの生い立ち
胡麻で健康に
材料
- 鮭の白子 6~8本
- ごま油 適宜
- 大根おろし 適宜
- 生姜 少々
- 九条ネギ 適宜
- 鷹の爪 1/2本
- 塩こしょう 少々
- ポン酢 適宜
- ごまらぁ油 適宜
作り方
-
1
鮭の白子は、赤い血管をとり、水洗いして一口大に切る。ねぎの切れはしや生姜の皮を入れたお湯で下ゆでする。
-
2
フライパンにごま油をかるく熱し、①をいれ、さっと火を通す。
軽く塩こしょうして、ほどよい焦げ目がつく程度。 -
3
器に②を入れて、ねぎ、大根おろしとおろし生姜を軽くまぜて盛る。
-
4
お好みでポン酢とごまらぁ油をかけていただく。
コツ・ポイント
ごまらぁ油をお好みで少したらすと、さらに美味しくなります。