生姜のきいた炊き込みご飯です。このレシピの生い立ちサーモンフレークの混ぜごはんと、サンマご飯にヒントを得ました
- 鮭の切り身(甘塩) 2切れ
- お米 3号
- 人参 4㎝くらい
- 油揚げ 1枚
- 生姜 1かけ
- 昆布 5㎝くらい
- 出汁 550cc
- お酒 大さじ3
- お醤油 大さじ1
- 塩 小さじ1弱
作り方
-
1
お米を研いでザルにあげ水を切る。
-
2
油揚げは湯抜きをして短冊に、人参と生姜は千切りにする。
-
3
土鍋に、米、油揚げ、人参、鮭、生姜、昆布を順に入れ、調味料と出汁を加える。
-
4
蒸気が上がるまで強火にし、弱火で7~8分。火を止める直前にもう一度強火で15~20秒。蒸らし約15分で完成♪
コツ・ポイント土鍋で炊いていますが、普通の鍋でも炊けます。炊飯器で炊く場合は出汁の量を目盛りに合わせるといいと思います。注)炊きあがったら、鮭の骨をはずしてからほぐし、混ぜてください。