鮭の味噌クリーム焼き

クリーミーでこくがあって、味噌と牛乳が意外にも合ってびっくり!
このレシピの生い立ち
*鮭のちゃんちゃん焼きを作ろうとしたら、味噌を入れすぎて、塩辛くなってしまったので、牛乳を少し入れてみたらおいしかったので、そのままバター&牛乳を足して、ミルクソースに♪鮭にも合いそうだったので、鮭はバター焼きにしました^^;

材料

  1. 鮭(1切れ) 80g
  2. 水菜(1.5束) 30g
  3. ピーマン(1/2こ) 25g
  4. 酒(大さじ1) 15ml
  5. バター(1かけら) 5g
  6. 味噌バターミルクソース
  7. しめじ(1/4束位) 20g
  8. まいたけ(1/8束位) 10g
  9. 200ml
  10. 顆粒だし(小さじ1) 5g
  11. 酒(大さじ1) 15ml
  12. 醤油(小さじ1) 5ml
  13. 味噌(大さじ1/2~1) 8g
  14. 砂糖(大さじ1) 15g
  15. バター(1かけら) 5g
  16. みりん(小さじ1) 5ml
  17. 牛乳 200ml

作り方

  1. 1

    【ソース作り】

    鍋に200mlの水とだしをいれ、火にかけておきます。

  2. 2

    その間に・・・

    【しめじ・まいたけ】約3cm程度にカットし、火にかけた鍋に入れ、沸騰させます。

  3. 3

    水気が1/3程度まで少なくなってきたら、①酒②醤油③みそ④砂糖⑤みりんを入れ、きのこに味をつけます。

  4. 4

    酒のアルコールがとび、砂糖が溶けたら、バターを加え、きのこになじませます。

  5. 5

    バターが溶けたら、牛乳を入れ、ぐつぐつと煮込んだら、ソースの完成です。

    • 鮭の味噌クリーム焼き作り方5写真
  6. 6

    【鮭のバター焼き作り】

    【ピーマン】中のタネを取って、細切りにしておきます。

  7. 7

    【水菜】長めにカットしておきます。(水菜は1.5束と多いですが炒めるうちに、ちょうど良くなります。もっと増量しても◎)

  8. 8

    【鮭】フライパンに油(分量外)を薄くしき、鮭を焼きます。

  9. 9

    鮭の色が変わってきたらひっくり返して両面焼きます。(中はまだ生の状態・・・)

  10. 10

    切っておいた●ピーマン●水菜を鮭を囲むように入れ(強火)にし、酒をまわしいれ、蓋をして(中火)で約2分蒸し焼きにします。

  11. 11

    蓋を取り、酒等の水気が蒸発してなくなったら、ピーマン、水菜をお皿(盛り付け用)に取り出しておきます。

    • 鮭の味噌クリーム焼き作り方11写真
  12. 12

    フライパンに残った鮭にバターをおとし、しみこませるように、焼いていきます。

    • 鮭の味噌クリーム焼き作り方12写真
  13. 13

    鮭に焼き色がついたら、お皿に取っておいた、ピーマン、水菜の上にのせます。

  14. 14

    味噌バターミルクソースをかけたら完成♪

    • 鮭の味噌クリーム焼き作り方14写真

コツ・ポイント

*味噌バタミルクソースの塩加減は使う味噌によっても変わると思いますので、少量ずつ溶かしていくとよいと思います。味見をして足りないようなら、牛乳を入れてしまった後からでも、足せば大丈夫です♪

Tags:

しめじ(1/4束位) / まいたけ(1/8束位) / みりん(小さじ1) / バター(1かけら) / ピーマン(1/2こ) / 味噌(大さじ1/2~1) / / 水菜(1.5束) / 牛乳 / 砂糖(大さじ1) / 酒(大さじ1) / 醤油(小さじ1) / 顆粒だし(小さじ1) / 鮭(1切れ)

これらのレシピも気に入るかもしれません