鮭のムニエルにマッシュポテトや季節の野菜を添え、マスタードソースをかけました。
このレシピの生い立ち
鮭でボリュームのあるおかずを作りたかったので。
材料
- *ムニエル*
- ☆鮭(無塩) 3切れ
- 料理酒(無塩) 大さじ1
- 自然塩・コショウ 各少々
- 薄力粉(鮭用) 適量
- *ソース*
- マスタード 小さじ1
- マヨネーズ(カロリーオフ) 小さじ2〜3
- クリーム(植物性・低脂肪) 大さじ1
- 低脂肪牛乳 大さじ2〜3
- 薄力粉 小さじ1
- *マッシュポテト*
- じゃがいも (中)1個
- 低脂肪牛乳 大さじ3
- クリーム(植物性・低脂肪) 大さじ1
- 塩・コショウ 各少々
- *付け合わせ*
- トマト (小)1個
- アスパラガス 3本
- 塩・コショウ 各少々
- 水 大さじ2
作り方
-
1
トマトはくし形切り。じゃがいもは洗ってラップで包み、電子レンジ600Wで4〜5分加熱。
-
2
アスパラは食べやすい長さに切り、水大さじ2を入れたフライパンで1分半蒸し焼きして取り出す。
-
3
鮭は塩、コショウをふって10分ほど置いてから薄力粉をまぶす。
-
4
じゃがいもの皮をむき、ボウルに入れて潰したら牛乳、クリームを加えて混ぜ、塩・コショウで薄く味付け。
-
5
皿に【4】を盛って土台にする。(上に鮭のムニエルをのせます)
-
6
フライパンを火にかけてオリーブオイルを引き、鮭を並べて料理酒をふり入れる。(皮の方から焼く)
-
7
鮭に火が通ったら、フライパンから取り出してマッシュポテトの上にのせる。
-
8
ソースの材料を合わせてフライパンへ。とろみがついたら火を止め、【7】にかける。
-
9
トマトとアスパラを盛り付ければ完成。
コツ・ポイント
ソースがコッテリしているので、マッシュポテトはごく薄味の方がいいです。