市販のルーを使わず、野菜がたっぷりなのでカロリーオフできます。野菜の下には、鮭が一切れどどーんと隠れてます。このレシピの生い立ちお肉じゃないシチューが食べたくなって。
- 塩鮭(甘塩) 2切れ
- キャベツ 2枚
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 3㎝
- じゃがいも 1個
- きのこ(お好きなものを) 1/2パック
- 水 150cc
- 牛乳 200cc
- スープの素 1個
- ローリエ 1枚
- ☆バター 大さじ1.5
- ☆小麦粉 大さじ1.5
- 塩 少々
- こしょう 少々
作り方
-
1
野菜を切るキャベツ:ざく切り玉ねぎ:くし切り人参:斜め薄切りじゃがいも:一口大
-
2
野菜を油がまわるまで炒める
-
3
水とスープの素、ローリエを加えて野菜が柔らかくなるまで煮る
-
4
野菜を煮ている間に、塩鮭を焼き、焼きあがったら器に盛っておく。大きな骨があれば除いておく。
-
5
ルーを作る耐熱容器にバターと小麦粉を入れ、バターが溶けるまでレンジにかける(700ワットで20秒)
-
6
バターと小麦粉をダマがなくなるまで、よくかきまぜる
-
7
野菜が柔らかくなったら、牛乳を加え、ルーを煮汁でのばして加える
2010/5/9追記
-
8
とろみがついてきたら、塩、こしょうで味を調えて出来上がり
コツ・ポイントルーをレンジにかける場合は、小麦粉が焦げないように注意。市販のルーを使わないので、しつこい仕上がりになりません。