枝豆のプチプチした食感と塩気が、鮭の炊き込みごはんに良く合います。おにぎりにするのがお気に入りです。
このレシピの生い立ち
鮭の炊き込みごはんは好きで良く作っていました。たまたま彩りで枝豆を加えてみたところ、プチプチした食感と塩気が加わって美味しく出来ました。
材料
- 米 2合
- 甘鮭 2切れ
- 冷凍枝豆 2つかみ
- しょうが ひとかけ
- 油揚げ 半分
- 調味料 ー 塩 小さじ1/2
- ー 顆粒だし(昆布) 小さじ1/2
- ー 酒 大さじ2
作り方
-
1
しょうがはみじん切りに、油揚げは1センチ角に切っておく。
-
2
炊飯器に米を入れ、気持ち少なめの水を入れる。
しょうが、油揚げ、調味料を加え、鮭の切り身を一番上にのせて炊飯スタート。 -
3
ごはんを炊いている間に、枝豆を袋から出し用意しておきます。
-
4
ごはんが炊けたら、鮭を取り出して骨を取り、再び加えてさっくり混ぜます。
最後に枝豆を加えて完成です。
コツ・ポイント
・鮭の塩加減によって、加える塩の量を調整してください。
・枝豆は最後に加えないと色が悪くなってしまいます。
・枝豆は最後に加えないと色が悪くなってしまいます。